
- 2024.09.18
- CATEGORYスタッフのへや
秋はまだかな〜
みなさんこんにちは! おない内科クリニック、看護師です😉 9月も半ば、あっいう間に季節が移り変わっていきますね! とはいってもまだまだ暑い日が続いていて、暑いのが苦手な私は、「もう…続きを読む
みなさんこんにちは! おない内科クリニック、看護師です😉 9月も半ば、あっいう間に季節が移り変わっていきますね! とはいってもまだまだ暑い日が続いていて、暑いのが苦手な私は、「もう…続きを読む
前回、健康食品のさまざまな問題について紹介しました。今回は、機能性表示食品が実際に表示通りの効果があるのかを考察します。 日本で錠剤型やカプセル型のサプリメントが認められたのは1990年代のこ…続きを読む
7月11日付けの朝日新聞に「健康食品称し違法医薬品:無許可成分5年で600件行政指導」という記事が出ていました。この記事や紅麹問題は、健康食品やサプリメント(今回これらを健康食品と総称します)が必…続きを読む
こんにちは。台風が日本列島に猛威を振るっていますね。皆さん被害はないでしょうか?以前お話した「食の備蓄」についても参考にしてくださいね。 さて、6月・7月・8月に糖尿病教室を開…続きを読む
8月もそろそろ終わりですね!まだまだ猛暑日が続いており夏の恐ろしさを感じます😿さて、皆さんはお盆休みにどこか出かけたのでしょうか?どこか遠くに旅行に行った方も多いのではないでしょうか。 …続きを読む
小林製薬の紅麹サプリで死者、健康障害者が出て問題となりました。紅麹に含まれる成分ロバスタチンがコレステロールを下げるとされ、そのため機能表示食品として販売されていました。(ロバスタチンは医薬品のロ…続きを読む
こんにちは。食中毒対策についてのお話最終回は実際に家庭でできるポイントを具体的な方法と合わせてお伝えします😊 ⭐ポイント1 食品の購入 ・消費期限を確認する。 ・肉…続きを読む
皆さんいかがお過ごしですか?梅雨でも今年は猛暑ですね💦のどが渇いていなくてもこまめに水分補給することが大事です。 おない内科クリニックでは8月11日(日)~8月15日(木)夏季休診となります。…続きを読む
今回はウイルス性食中毒の4原則についてお話します🧐 ウイルス性食中毒はほとんどがノロウイルスによるものです。ノロウイルスは冬場に多いですが、年間を通して発生しています。 ウイルス…続きを読む
皆さんこんにちは。2024年も半分が過ぎました。 梅雨入りが遅れ、暑い日が続いていますね🔅 体が暑さに慣れていないと熱中症のリスクが高くなるそうです。 水分をしっかり摂り熱中症にな…続きを読む