電話をかける電話をかける

BLOGブログ

スタッフのつぶやき「きっかけ」

 

知り合いの80代の男性が言った。

「最近パソコンを習いだした。ワード、エクセル、パワーポイントもできるようになりたい」と。

その方は、現在89歳のプログラマーとして有名な若宮正子さんの講演を聞いて刺激されたようだった。

ちょっとしたきっかけが新しい行動を生む。

 

私は少し前から通信教育で短歌を習っている。

短歌に興味を持ったのはずいぶん前のことだったが、「できたらいいな」という程度でなかなか実行に至っていなかった。

しかし久しぶりに会った知人が短歌を口にしたとき、

長年の思いに決断がつき、今しかないと通信教育に申し込んだのだ。

短歌は五七五七七で表現することはよく知られている。

俳句のように季語もない。

日常で感じた事を、心の思いを表現する手段だ。

ある歌人は「人の体温に一番近い表現形式」といっている。

 

誠に恐縮ですが3首

 

 

 

まだまだ未熟な歌だが今の私の生活での思いを表現している。

目で見て、感じた事から言葉を選び自分が言いたいことを飾らない言葉でつないでいく。

その操作が難しくて楽しい。

今後も日常生活で感じた事から歌を作っていきたい。

いつか歌集ができるかな?