電話をかける電話をかける

BLOGブログ

糖尿病教室を開催しました!②

こんにちは。台風が日本列島に猛威を振るっていますね。皆さん被害はないでしょうか?以前お話した「食の備蓄」についても参考にしてくださいね。

さて、6月・7月・8月に糖尿病教室を開催しました!今回はその様子をお知らせします😊

テーマは以前の「はかる」が好評だったため、夏バージョンで行いました。夏バージョンは麺類がメインです!

まずは普段食べている量をはかり、その後に必要量との差を確認しました。

↑実際に家庭で使用しているお茶碗を持参し、ご飯を盛ってもらいました🍚

↑暑い日に食べたくなるそうめんです😋

↑野菜もはかりました🥒

最後には3種類のめんつゆを試食していただき、塩分についても学びました!

ご飯の量は気を付けているが、麺になるとつい食べ過ぎてしまうという方が多かったです。まだまだ暑い日が続くと思いますが、麺の食べ過ぎには注意ですね😲

参加者からは以下の感想がありました。

「野菜不足を痛感しました。」

「とてもわかりやすくて、楽しく、授業が受けられた。」

「自分の量がわかった。」

「1つずつ計測するのは大変だが、大切だと思った。」

食材だけでなく、体重や血圧など「はかる」ことは自分自身を知るために大切です。ぜひ、皆さんもはかってくださいね😉

今後の糖尿病教室の予定ですが、

10月23日(水)10:00~11:30

11月20日(水)10:00~11:30

テーマは「果物」で開催予定です!🍎

果物の栄養や量・食べ方について一緒に学びましょう!

詳細や不明な点は管理栄養士までお声掛けください。皆さんの参加をお待ちしております🥰